- 1: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:34:22.66
- 任天堂、ゲーム専用機から3~5年以内に撤退 ロイターの大胆予測がネットで話題に
2015/3/20 18:52
任天堂とDeNAの資本・業務提携をきっかけに、あることが囁かれ始めた。業績低下に苦しむ任天堂がスマホゲーム市場に転換し、ゲーム専用機事業を縮小するのではないか、というのだ。海外の大手通信社などは3~5年以内にゲーム専用機事業から撤退する、などと報じた。
任天堂は1983年の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」の発売以降、自社で開発したハードで自社開発のゲームソフトをプレイさせるという戦略を貫いてきた。
しかし、国内の家庭用ゲーム市場が縮小を続けるなかで、スマホゲームは7000億円規模と家庭用ゲームの倍に成長し、任天堂もこれを無視できなくなった。スマホゲーム参入によって、従来の戦略が大きく転換することは間違いないのだ。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1569555262/
- 2: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:34:56.35
- おどろいたー
- 3: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:35:04.57
- 2015/3/20
- 261: 名無しさん 2019/09/27(金) 22:57:52.45
- >>3
今まで任天堂のソシャゲはハズレが多かったのでそれは有り得ないと言えたがマリカが成功したので有り得る話になってきたな。任天堂のスマホソシャゲなら有名声優陣など使わなくて良いからローリスクハイリターンだし - 264: 名無しさん 2019/09/27(金) 23:42:14.48
- >>261
まだ成功はしてないぞ
DL数の割にアクティブユーザー数の割に全然稼げていない
最初期からガチャに魂を売っててあれなのに結果が伴っていない
ポケ森同様にネームバリューだけというのが実状 - 272: 名無しさん 2019/09/28(土) 08:20:49.95
- >>264
月額課金が鍵を握っているんだよ。これのお陰でマリカが好きな人や任天堂が好きな人は毎月課金する形になるから任天堂の収益は大きくなる - 276: 名無しさん 2019/09/28(土) 10:48:36.50
- >>264
ガチャそのものに天井設けてる部分はあるからな
ボックスで用意されててルビーを課金で買いあさるのは
どうしても出なかったときの最終手段みたいな扱い - 4: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:35:32.34
- 来年3月には撤退かー
- 5: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:35:48.83
- 来年3月がその5年後にあたるわけかw
- 7: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:36:15.12
- 適当なことを書いて給料貰えるのだから楽な商売だな
- 8: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:36:46.57
- 2015年ってマリオランはいつ出たんだっけ?
まあスマホには移行したよな - 30: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:48:59.84
- >>8
2015年はミートモだけ - 10: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:36:59.79
- あつ森出したら撤退かー
- 12: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:37:45.94
- 願望で書いてんのかね
- 13: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:37:51.96
- 予測とは
- 14: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:38:15.21
- 間違いないのだw
- 15: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:38:42.06
- >>14
バカボンパパw - 16: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:39:00.53
- そのあと怒涛の展開
スプラトゥーン~ポケモンGO~クラシックミニ~switch~USJ
- 129: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:19:49.01
- >>16
スプラもまだなのか - 130: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:20:50.63
- >>129
スプラはWiiUを救うまではいかなかったから - 132: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:23:38.97
- >>130
いや、確実に救ったよ
だが、それ以前に撤退が規定路線になっていた事態が裏側で進んでいたって事を考えずに〇〇でも救えないとか
手前勝手な理論に組み込んでくれたね。ブリ虫君は - 152: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:45:10.43
- >>132
ないない
スプラが出てハードがぐんと伸びたわけじゃないし - 153: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:47:05.43
- >>152
いや、あの当時、WiiU本体が店頭から消えたが
記憶力の無い、もしくは知らない人が何か適当な事言ってますねWiiUのスプラだけでもFF15を超えてるんだから、当然ですね
- 156: 名無しさん 2019/09/27(金) 14:52:11.11
- >>153
なんで国内に限定してんだこいつ - 221: 名無しさん 2019/09/27(金) 18:17:42.44
- >>130
救いすぎて値下げなしで在庫切れ起こして
Switch発売前の年末に売るハードがなくなってただろ - 17: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:39:40.84
- まあ2015年といえばピークを過ぎた3DSと全く振るわないWiiUという
任天堂にとってはどん底に近い状況だったので
こういう妄想記事が出てくるのも仕方ないか - 165: 名無しさん 2019/09/27(金) 15:08:20.34
- >>17
E3もファッキンサッカーやらクソダイレクトで任天堂終わった感がすごかったし - 19: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:40:15.86
- 任天堂にボコられて国内から逃げ出したソニーさん
- 20: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:40:18.37
- まあこの時は苦境に立たされてたし多少はね?
- 21: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:40:32.98
- このときはだれもが思いもしなかったのであった…
- 22: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:41:12.00
- つまり普通の感覚なら撤退してて当たり前ってこと
まだ撤退してないってことは任天堂が意地を張ってるだけのあほってことだろ - 24: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:42:06.26
- 適当な予測で記事書いて金貰えるなんて最高だな
- 25: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:42:44.55
- こんなん素人でも言えるわな
- 26: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:44:48.95
- 単純なWiiU不振見ただけでの予想w
- 28: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:45:50.77
- 無理無理
普通、脳トレのヒットを予見したり
ポケモンGoが社会現象になるなんて予想できない思いがけない事をやってくる任天堂の未来を予想する事は不可能なんだよ
- 251: 名無しさん 2019/09/27(金) 21:19:46.03
- >>28
任天堂自身もわからないんだよな
任天堂って良い名前だわ - 29: 名無しさん 2019/09/27(金) 12:47:21.67
- それだけUが転けてSwitchが当たるなんて誰も思ってなかったということだ