- 1: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:56:36.73
- スマブラって元々格ゲーとは違う遊びやすいゲームを目指してたのにただのキャラの多い格ゲーになってる気がする。
初心者がスマブラSPやって楽しめないのもそういう風潮が原因だと思う。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544356596/l50
- 7: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:59:02.15
- >>1分かる。今回のスペシャルは初代以来のスマブラだがやたら複雑になっててワロタワ
- 26: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:21:09.30
- つまり>>1は、スマブラSPはちゃんと大乱闘を重要視してるから良いってことを言いたいんやね
その上でeスポーツも意識し、タイマン時の補正や演出、サドンデスでのチキンプレイ廃止など気を遣ったのも素晴らしい - 2: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:57:43.60
- なまじネットを見るとゲームを楽しめないのはあるな。
- 13: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:08:12.02
- >>2
格ゲーもネットの情報がなければもう少し長生きしたと思ってる
やりやすい強行動がすぐ広まって息苦しかった - 3: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:58:13.65
- マリオカートで言ったらアイテム使用禁止、200cc、ステージはレインボーロードのみって感じになってる。
- 6: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:58:50.48
- >>3
レインボーロードじゃなくて無印マリオサーキットなイメージ - 4: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:58:16.64
- 終点アイテム無しでやってる奴ってスマブラである必要ないよな
他の格ゲーやっとけやって感じ - 5: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:58:32.44
- 気持ちは分かるわ
なんかどこいってもアイテム無し終点タイマンが大正義みたいに語る奴多いけど、友達とアイテムあり終点なしで乱闘した方がクッソ面白いし - 8: 名無しさん 2018/12/09(日) 20:59:54.86
- せっかくステージとかアイテム沢山あるのにそれらを使わないで狭いステージでタイマンってただの格ゲーになってる。
- 9: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:01:03.18
- フレとやるならアイテム有りステージランダムが楽しいってのは同意
野良はまあ… - 10: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:01:19.85
- ゲームが悪いんじゃなくてプレイヤーがそういう空気にしてるせいで新規が全く楽しめてない気がする。
- 11: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:02:37.57
- そういうのもあるから野良オンラインの楽しさが分からんわスマブラは
まるでそれがメインであるかのように語る人多いけど俺はマリパ以上マリテニ未満のおまけ要素だと思ってる - 12: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:04:52.80
- 元々自由度が高いゲームで、色んなステージを移動してみたり、ギミックを利用してみたり、アイテムをモンスターボールのみにしてポケモンごっこしたり、
色んな遊び方を見つけて楽しむゲームだから新規の人にはそういった遊び方も知って楽しんでほしいわ。 - 14: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:17:20.71
- やっぱその辺は強引でも作り手が理想とするスタイルを押し付けていくミヤホン式が強いよな
マリオカートでタイマンアイテムなしレインボーロードしか認めないなんて奴はいない - 18: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:45:47.89
- >>14
それは外れたら総スカンだからなぁ
イカだって自由にルールステージシフトを選べないことに対する不満は時々見るよ
面白さで誤魔化してなかったら間違いなく叩きポイントになってた - 28: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:24:13.25
- >>18
自由にステージ選べると過疎ステージは選ばれないしね他のFPSが身をもって証明してる
スプラだから可能な面もあるけどくそモードだとか言われた瞬間終わりなんだよ
過疎ステージと過疎モードでマッチング待つのは苦痛以外の何物でもないからな… - 15: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:28:44.14
- 後タイマンとかしてる人達はアピール行動の使い方が下手な気がする。
アピール行動は隙を作って相手にチャンスを与えたりするものなのに煽りにしか使ってないし。 - 33: 名無しさん 2018/12/10(月) 00:51:00.94
- >>15
そうだったのか
人と対戦するときに自分はやらないけど、初代の一人モードで倒したあとにアピールするとスコア追加加算されたから倒したらやるものだと思ってた - 16: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:41:21.93
- 終点てリトルマックに有利そうなのにあまり大会では使われないのはなんで?
- 17: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:43:24.52
- そういうのがあるせいで他の格ゲーと同じく敷居が高くなってる気がする。
- 19: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:48:33.36
- これは未プレイの意見みんなとワイワイやってても結局だれが強いか決めたがるのがユーザー
格ゲーとのちがいはみんなでワイワイすることもできますよってこと - 20: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:49:09.47
- 昔スマブラやってたときは友達と集まった時にやるためのゲームとしか考えてなくて
格ゲー的にタイマンやってるやつがいるなんてネットでスマブラの情報集めだしてから知ったわ - 21: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:49:45.03
- そもそもなんで終点なんだ? せめて戦場だろ
- 22: 名無しさん 2018/12/09(日) 21:53:43.69
- ストック乱闘おもんないのに何故かよく選ばれる
- 24: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:14:08.93
- >>22
おもろいだろ。オフラインでわいわいしてる時は
残機多い奴狙うようにみながちゃんと理解してればな - 23: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:10:54.56
- 地形ギミックとアイテムの取り合いこそスマブラなのにな
終点アイテムなしはそこから逃げたチキン野郎の墓場だ - 32: 名無しさん 2018/12/09(日) 23:00:41.51
- >>23
いやぁその地形ギミックとアイテムの取り合いがつまらんからだよ - 25: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:19:12.21
- 今回も乱闘と1on1だけはルール分けてほしかったわ
アイテム有無や時間制残機制は優先ルールでもいいけどさ - 27: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:21:36.16
- 地形とアイテム特にアシストフィギュアが理不尽に殺しにくるからな
ステージ数が膨大なのに全部ギミック覚えて対応しながらってなると厳しいものがある
アイテムも一部のアシストフィギュアが鬱陶しい特に犬とか画面を隠す系
結局シンプルな戦場か終点が選ばれる - 29: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:37:59.85
- Xが自分の中では最高なんだけど、思い出補正なのかなぁ。友達とワイワイ楽しんだり、オンライン対戦が普及し始めた頃だったから何もかもが新鮮に思えた
スペシャルは見た感じワクワクも無いし、キャラをぶっ飛ばした時に出るエフェクト?とか必殺技がキラキラし過ぎてて…単純に疲れそう
- 30: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:38:43.40
- オンライン対戦に一番向いてるのがタイマンなのでこれは言っても仕方ない
塩行為しようと思えば簡単にできるから
知り合い同士空気読んで遊ぶという大前提があるんだよ大乱闘は
オンライン向けにチューンナップされたシステムの大乱闘を新たに作るのが正解 - 31: 名無しさん 2018/12/09(日) 22:55:46.82
- 友達と集まってワイワイ楽しむスマブラができたのは64時代くらいのもんだろ
- 34: 名無しさん 2018/12/10(月) 07:48:53.28
- アシストフィギュアだけはダメージをマイルド調整してほしい
極端に強いアイテムが多いせいでアイテム無し選ぶ人が多くなったんだし - 37: 名無しさん 2018/12/10(月) 13:30:59.40
- >>34
いや逆にforもSPもアイテムはマイルド過ぎるだろ。Xみたいに強い方がいいわ - 35: 名無しさん 2018/12/10(月) 12:25:04.11
- 小さい子どもは世代関係なくワイワイ遊んでると思うよ
俺はDX世代だけど友達と楽しくスマブラやってた - 36: 名無しさん 2018/12/10(月) 13:25:23.69
- 今って子供でもオンライン主流では
- 38: 名無しさん 2018/12/10(月) 13:47:21.99
- だから俺たちは隔離してくれていてよかったのに
優先とかいうゴミシステムのせいでお互い嫌な思いをしてるんだろ - 39: 名無しさん 2018/12/10(月) 13:50:45.46
- 鉄拳とVFも地形効果とか高低差とか取り込んだけど
結局格ゲーマニアの不確定要素を排除しろって批判を受けて
平面ステージに退化しちまったしな - 40: 名無しさん 2018/12/10(月) 13:57:30.58
- 久々にスマブラ買って、灯火終わってからずっと終点アイテム無しタイマンネトスマやってるけど、普通にコマンド入力が簡単な格ゲーだわな
昔のようなワイワイお祭りゲーではないよ
しかもネトスマ内は戦闘力低いやつでも回避上手いし - 41: 名無しさん 2018/12/10(月) 19:11:58.94
- そりゃまあリアル対話しないスマブラは対戦モードのプレイモチベが格ゲーに似てくるから必然そうなる
ぼっちだろうとたまには大乱闘で適当な量・レベルのおまかせCPUとランダムステージで遊ぶとかやってみたら
いやまあこれはこれで人を選ぶ遊び方かもしれんが