- 1: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:54:39.84
- 同局の“ドン”早河洋会長・CEO(最高経営責任者、75)も半年に1回の出席を果たした。
「テレビ朝日は正直、火曜と金曜がシングル(一ケタ視聴率)で―。日曜、月曜は改善していますが、
金曜などの視聴率が大きく低下すると、週平均(視聴率)に影響してくる。特に金曜日、
『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』は(平均視聴率)6~7%まで落ち込んでいる。
かつて『ドラえもん』は1981年から1681回放送して平均視聴率14・7%、
『しんちゃん』も1992年から1088回(放送)で平均12・8%を獲っていた。
いい時は20%獲っていました。この(現在の)6~7%はタイムテーブルへの影響というのは
非常に大きなものがありまして…。なんとか、そこを脱却したいと、より見られる時間帯を探して、
土曜日の夕方に移行するということにしました」
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569488079/
- 2: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:54:59.31
- 国民的アニメですらサバイバルの時代…テレ朝トップがまっすぐ答えた「ドラえもん」&「しんちゃん」土曜への“お引っ越し”本当の理由
2019年9月25日 11時0分スポーツ報知 - 3: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:55:13.27
- わさび
- 4: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:55:33.87
- 声優交代にごちゃごちゃ言う老害がどうのこうの
- 5: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:55:38.18
- やきうと同じやないか(涙)
- 7: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:32.63
- >>5
サッカーと違って国民の期待が大きいコンテンツは大変やな - 217: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:24:59.29
- >>5
確かにな - 255: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:28:06.53
- >>5
野球も土日やればええのにな
デイゲームだし丁度ええと思うのに - 6: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:02.64
- あの魅力のない声優で視聴率取れる訳がないわな
- 8: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:34.57
- 今の時代アニメで6,7%も取れるだけで十分すごいやろ
- 14: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:57:04.63
- >>8
夕方でそのままこの数字ならかなり健闘だよな
まあどうなるか分からんが - 9: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:44.00
- ムトウユージとかいうガイジのせい
- 10: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:45.01
- 十分やろ
コナンとかポケモンもっときつそう - 11: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:49.69
- 新メンバー定期
- 12: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:56:58.14
- 声優変わって10年くらいたっとるやろ
今更声優に文句つけるやつってまだドラえもんやら見てるんか? - 13: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:57:01.04
- 言うほど土曜5時は見れる時間か?
- 15: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:57:16.12
- ガキ減っとるんやけど
- 17: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:57:32.97
- わさびのせい
- 18: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:57:36.86
- 後継がクソすぎる
- 22: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:58:36.64
- 最近のクレしんはどうか知らんが
ドラえもんは大長編で稼ぎまくってるから視聴率とかどうでも良かったやろ - 102: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:10:36.38
- >>22
映画目的なら左遷してもええやん - 112: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:12:17.22
- >>102
コナンも同じやな
テレビ放送どんだけ手抜いても映画で結果出せるだからこうなるわ - 123: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:13:58.24
- >>102
ゴールデンタイムに映画の宣伝が出来るってのはでかいぞ - 131: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:14:56.67
- >>123
バラエティにドラえもん呼ぶぞ - 24: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:58:41.83
- ジジババ女向けのテレビだからしゃーない
- 26: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:59:17.01
- 声優とかよりも雰囲気が別物やしなぁ
特にドラえもんはもう昔とは完全に別アニメ
サザエさんとかいつまでも昭和テイスト守って人気も保ってるやん - 27: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:59:29.64
- 子供がおらんのよ
- 30: 名無しさん 2019/09/26(木) 17:59:36.45
- そんな低いのか
- 32: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:00:11.92
- そら同じこと垂れ流しにしてたら見ないやろ
キッズはヒカキン観てるし - 33: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:00:22.95
- 映画も売り上げ落ちてるんやろなあ
- 34: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:00:24.21
- ドラえもんスレってなぜか発狂する奴が湧くよな
ホンマにおばさんなんかな - 36: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:00:44.22
- ドラえもんクレしんからの黄金伝説に戻りたい
- 37: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:00:59.19
- 土曜はガイジやろ木曜のがまだええわ
- 38: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:01:06.20
- 早朝はおはよう時代劇
朝は玉川暴れる
昼は徹子
夕は相棒
夜は良純一茂ちさ子暴れるうーんこの
- 60: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:04:59.66
- >>38
思想めっちゃ偏りそう - 223: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:25:22.02
- >>38
おはよう時代劇ほんま面白い
ゴールデンでやれ - 39: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:01:13.40
- そもそもテレビなんて少子化かつ他メディアの対等でジジババが見るコンテンツになってるだけ
そのうち完全にジジババ向けて番組しかやらんようになるんだろうな - 40: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:01:15.87
- 今の子供には今の子供だけの作品で応えてやれよなと思わなくもない
もうジジイ共の思い出の作品でええやろ - 41: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:01:31.83
- 立花の言うとおりもうYouTubeの時代になってきてんねん
親戚の子供アニメ一切見んとYouTubeばっか見てるからな - 42: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:01:41.15
- 土曜の夕方って家族で出かけたり友達と遊んでたりで余計見ないやろ
- 43: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:03.64
- 特番で潰れる枠やろ
- 44: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:17.72
- キッズはYouTubeでどんなん見るんや
- 115: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:13:01.38
- >>44
甥っ子はヒカキンの実況動画見てる - 45: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:17.83
- タイムショックやるならタイム小学生もやれや
- 46: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:30.69
- ミュージックステーションもたいして変わらんだろ
- 47: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:32.04
- 土曜の5時とか子供は友達と遊んでるんちゃうか
- 49: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:41.45
- 声優より内容やぞ
- 50: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:02:59.36
- ほんとに今のゴールデンてジジババ向けのつまんない番組しかやってないな
VTRみる番組ばっか - 51: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:03:37.07
- 少子化やね
- 52: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:03:41.60
- 代わりに金曜の枠に入る番組は何パーセント取れるんですかね
- 53: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:04:10.74
- のぶよは20%とってた
- 54: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:04:11.99
- 声が変
- 55: 名無しさん 2019/09/26(木) 18:04:18.03
- ガキがテレビ離れするようにしたら先細りが加速してくだけやん
ジジババ向けばっかり作って目先の利益追っても意味ない