月別アーカイブ: 2019年9月
某超有名通信社「任天堂はゲーム機から3~5年以内に撤退する」
【ド正論】ゲーム会社社長「昔のゲームのほうが面白かったという人達へ
- 1: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:06:03.91
- 第26号『昔のゲームのほうが面白かった』という人達へ
“昔のゲームっていろんな意味で想像できる余地があったと思うんです。
けど現在のゲームはすごく描写がリアルでなんでもしっかりと演出が施されていてスゴイとは思うのですが、ユーザーが想像する余地があまりにも無いと感じています。
ゲームって昔のようなプレイヤーに想像させる余地を残したタイトルってもう出ないんでしょうか?”という質問をいただきました。
結論から言うと“出ません”。だいたいこういう質問をしてこられる方は30代・40代と年齢が高めの傾向にありますが、
私はこういったことを聞かれた時には質問を質問で返すようにしています。“では、あなたが最近買って遊んだゲームソフトを教えてください”
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569204363/
- 2: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:06:15.45
- ってね。
そうするとほとんどの方が
“いやー、最近のゲームは遊んでないですねー。持っているゲーム機もスーファミ・64・GC・PS2くらいで止まってますねー。”って言われるか
“最近のゲーム機はだから買う気になれないんですよ。なんでも豪華すぎて。もっと想像できるゲームがいいんだよねー。昔は良かったよねー。
『FF6』とか『クロノトリガー』とか『ライブアライブ』とかさー。”
っておっしゃられることが多いです。ええ、ええ、おっしゃってることも気持ちもわかります。
私も大好きですよ。『FF6』や『クロノトリガー』や『ライブアライブ』。
あの頃のゲーム最高ですよねー。
けどね。誤解を生むかもしれませんがそれをわかった上で、ここはあえてわかりやすい言い方をさせていただきますね。
“あなたはお客様ではありません。ただ「昔は良かった」って言いたいだけの人ですよ”
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/yoppy01 - 3: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:06:24.88
- ええんか?
- 5: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:07:59.73
- 読んでないけど単純に出尽くして飽和してるだけじゃね
FPS業界もマンネリだし - 7: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:08:28.58
- インディーで出るだろ
- 8: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:08:47.95
- 言うほど正論か?
- 9: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:09:04.12
- クソゲー作った人で笑った
- 10: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:09:59.78
- それをアイデアで巻き返すのがクリエイターの仕事だろ
テンプレゲームばっか作りやがってって言いたいけどゲーム興味無かったわ - 12: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:11.28
- わかるわ
戦いも3Dより2Dで戦いたいシンプルでいいんだよ
- 13: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:27.19
- そら子供の頃は想像力MAXやからな
ただの人形2つあっただけで戦わせてバトルの妄想できるしドット絵が動けば余裕やもうオッサンには無理や
- 29: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:46.12
- >>13
悲しい現実やな - 14: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:32.85
- 老害は一生ファミコンやってれば良し
- 15: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:40.17
- ネットの声信じて懐古ゲームの新作とか出しても全然売れんからな
老害はネットの声だけやけに高いからやっかいや - 959: 名無しさん 2019/09/23(月) 12:01:57.18
- >>15
昔のゲームが良かった って言ってる層には
オクトパストラベラーは買って欲しい - 16: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:41.68
- 昔に比べてゲームを作るのにかかる期間と費用が跳ね上がってるけど、発売後にゲームを消費する時間が恐ろしい早さで短くなってる
隠し要素とかパターンとか見つけられて拡散されるから半年も持たない - 545: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:43:32.90
- >>16
半月の間違いやぞ - 17: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:46.00
- ぴろしはワンピースのゲーム作ってや
ナルトはもう終わりやろ - 18: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:10:52.54
- 最先端が面白いとか年取りが無条件に偉いとか言う惰性と同じだから
- 19: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:11:10.73
- その点J民は立派よなプレイした上でボロカスにしてるもん
- 20: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:11:19.71
- スイッチでファミコンできるけどきっついわ
スーファミは普通に面白いけど - 21: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:11:22.06
- バイオハザードを2Dドット絵で作ってくれたら買うわ
- 22: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:11:31.86
- そうじゃねえやん
最近やるだろ?
- 23: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:11:45.69
- FEも老害の言うこと聞いてたらシリーズ終わっとったしな
- 24: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:01.22
- 最近やったゲームはゼノブレ2とdbdとスパイダーマンとSFC版DQ6や
昔の方が面白かったわ
- 31: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:13:01.32
- >>24
ゼノブレ2なんてクソゲーやるからそんな感想になる - 25: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:04.17
- ヨッシーアイランドやったけど退屈やったぞ
- 26: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:04.41
- ウィッチャー3はおもろかったしJRPGがあかんだけやで
- 27: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:26.45
- スプラトゥーンとかクッソ面白い
ポケモンは2dに戻せ - 28: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:35.60
- ウィッチャー好きな奴ってドラクエとか好きそう
- 30: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:12:55.68
- こういった娯楽は常に若者のために作りまくっててええんよ
ついていけなくなったらそれは卒業やから素直にやめて新しい娯楽を見つけるべきや
若者の邪魔をしたらアカン - 40: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:28.57
- >>30
ほんまやな
年取ると新しいものを批判するようになるのが人間やからそんなやつらの言うこと聞いてたらあかん - 32: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:13:01.70
- 実際そうやろ
今の人気ゲームとかクソみたいなソシャゲばかりやん - 33: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:13:07.30
- 実際今子供の頃遊んだゲームとかやるの結構苦痛やわ
64とかおもろかったけど今あのグラはキツイわ - 34: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:13:25.75
- 昔のゲームの方が面白かったってのは事実やろ
今のゲームも普通にやるワイが言うんやから間違いない
今は売ったあとに重大な欠陥が見つかっても「じゃああとでパッチ当てて直せばいいね」とか「じゃあDLCで補完しようね」で終わりだから覚悟が足りてないやん
昔のゲームはそんな小回り効いたことが出来ないから発売する時が完全に勝負なわけで
覚悟の重さが全然違うやん
作り込みという点で今のゲームが昔のゲームを超えるのは不可能やで - 42: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:54.93
- >>34
昔のゲームにはまるで重大な欠陥が無いかの様に話すけど特にスーファミくらいまでは無いことの方が珍しかったぞ - 43: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:57.66
- >>34
パッチ当てた最終形態は余裕で過去のゲーム超えてるやん - 47: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:16:01.76
- >>34
ちなみに具体的にはどのゲームのことや?
ワイは普通に表現できること増えて面白くなってると思ってる派なんやけど - 90: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:19:47.41
- >>34
PK商法とか知らんの? - 35: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:13:27.71
- 老害乙だけでいいよね?
- 36: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:00.45
- ライドウとパワプロ10ループしてるわ
- 37: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:04.79
- 全然関係ない記事でてるけと
- 38: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:16.32
- steamの沼をあされば何かはでるし 昔のゲームは取り寄せればいい
- 39: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:20.53
- 最近のゲームやってない前提やけどやってる人間に対してのコメントは?
- 41: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:14:40.44
- 今は今で良さもある
- 56: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:16:53.60
- >>41
昔はハード性能的に物理的に無理だったであろう全部まるっとオープンワールドとか
今だからできる面白さとしてちゃんと分かってやれちゃうゼルダってすげーと思いました(こなみ) - 44: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:15:22.02
- ワイはブレワイ当時のムジュラ並みにハマっとるで
- 45: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:15:21.98
- なんjで絶賛されてるポケモンHGSSとか今やったらUIが不親切すぎてイライラの方が募るわ
なんだかんだ新しい方が面白い - 75: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:18:44.07
- >>45
手持ちいっぱいの状態で捕まえたら強さも確認できずに強制的にボックス送りとか酷すぎるよな - 46: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:15:32.60
- 思い出補正だよな
- 60: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:17:31.52
- >>46
あとは感性が鈍ってきてしまうのもあるわな
子供の頃はなんでも初めてやから新鮮な感動やけどどうしても大人になると色々触れてしまってるから - 74: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:18:43.68
- >>60
これはあるな
本も漫画も映画も沢山見てる大人にしてみたらゲームのストーリーって全部ウンコだし - 48: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:16:05.30
- ソシャゲはつまらんわ
steamで買い切り型買うと満足度ちゃうわ - 49: 名無しさん 2019/09/23(月) 11:16:17.14
- 3dに対応できなかった奴らでは